龍が如くシリーズ初のRPG作品、「龍が如く7」。 「7」は私が初めてプレイした”如くシリーズ”だったのですが、あまりの面白さに度肝を抜かれましたね。 「7」の前に、キムタクが如くやつをプレイしてて、それがもう、とにかく面白かったんですよ。 その流れ…
みんな大好きゾンビ討伐ゲーム、「バイオハザード」。 そんなバイオハザードのあるあるを、へたっぴの私が考えてみました。 (へたっぴあるあるは、あくまで私個人のあるあるです。) よくあるバイオあるある 地図が分かりづらくて迷子になる 犬に銃が当たら…
ついに第9部が連載決定ですね。おめでとうございます! タイトルは「The JOJOLands」で、2/17発売のウルトラジャンプ3月号から連載予定だそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ストーリー 一人の少年が、亜熱帯の島々で、大富豪…
AMNESIAを知った日 乙女ゲームを始めた当初は、「ヤンデレ」というデレ属性を知りませんでした。 かろうじて、ツンデレを知ってたくらいですかね。 最近はデレ属性も増えてきたみたいで、聞いた話によると、なんと40種類以上のデレ属性があるらしいですよ。 …
ゲームアプリの「サ終」って早い……。 そして、どんなに推している作品でも、サ終した時点で、二度とプレイできなくなる。 コンシューマーゲームと違って、形に残すことはできない。 とても儚い命よな……。 過去プレイしていたゲーム そんなゲームアプリですが…
私はカラオケを楽しむ際、状況に応じて歌う曲を使い分けています。 大した理由ではないですが、ミスチル風に言うと、自分が傷つかないための予防線を張っているのです。 だって歌う曲イジってくる人いるじゃん。あれ結構傷つくんだよね。 (同志じゃない人に…
ペルソナシリーズ初のアクションRPGで、ペルソナ5のその後を描く作品でもある「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」。 そんなP5Sは、ゲームをしながら観光が楽しめる神ゲームなのです。 作品情報 推しポイント 旅行気分を楽しめる 異世界…
スタスカに出会ったのは、高校生の時でした。 そして、その出会いがきっかけで、声優の神谷浩史さんに爆ハマりしたのはいい思い出。(もちろん今も応援しておりますよ。) 出会いは「勘違い」から スタスカ沼へ落ちる 「彼氏」から「旦那」へ さいごに (adsb…
2023年1月19日、待望のペルソナ4リマスター版、「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」が発売されます。 ようやく、スイッチでもペルソナ4がプレイできる日が来ましたな。 Steam版はあったけど、ゲーミングPCじゃないから、購入を断念してたんだよね。 Vita版は持って…
テニスの王子様といえば、もはや説明不要の青春スポーツ漫画。 圧倒的イケメンの中学生たちが集う神作品。 そんなイケメン中学生たちの中には、特に私が推す4人、つまりは私の世界におけるテニプリ四天王がいる。 今回は、その四天王の一人、「跡部景吾」の…