最近の人狼ゲームは役職がめっちゃ増えてるんですね。
多すぎて分からなくなってきたので、ルールと役職を振り返ってみることにしました。
基本ルール
「村人陣営」と「人狼陣営」に分かれ、自分の所属する陣営の勝利を目指すゲーム。
村人と人狼では、勝利条件や役職が異なる。
勝利条件は、全ての人狼を追放すること。
特殊能力をうまく活用することで、より勝利に近づく。
※誤った推理で、味方を追放しないように注意。
勝利条件は、村人と人狼が同じ数になること。
会議で村人を翻弄して、間違った推理へ誘導しよう。
※村人に嘘がばれないよう、注意して発言しなければならない。
村人の勝利条件が「すべての人狼を追放」ってのは、まあ分かります。
ただ、人狼の勝利条件が「村人と人狼が同じ数になること」がよく分からないですね。
なんで同じ数なんでしょうか。
村人と人狼が同じ数だったら、”人狼1匹=1人の獲物”で確実に捕食できるから?
それ以外に理由が思いつきません……。
役職
村人陣営
村人陣営で耳なじみのある役職といえば、この4つでしょうか。
- 村人・市民
- 占い師
- 狩人・騎士
- 霊媒師
村人・市民
間違って追放されないように、とにかく頑張るしかないですね。
持ちうるすべての力を開放し、推理に捧げなければ、頭の悪い私は速攻で殺られることでしょう。
占い師
ただし、役職を知ることはできない。
※狐や大狼などの例外あり。
村人陣営の中で、もっと重要な役職ではないでしょうか。
占い師が死亡してしまうと、村人陣営の勝利が遠のいてしまうと思われます。
占い師に選ばれたら、とにかく長生きすることを優先的に考えなければいけません。
人狼ゲームしてるぜ!って感覚を楽しめるかと思ったが、そんなに甘くはないですね。
狩人・騎士
誰か1人を指名して、人狼の襲撃から守ることができる。
ただし、自分の身は守れない。
自分の身をとにかく守りたいけど、それじゃあ狩人最強で、ゲーム崩壊するもんなー。
でもやっぱり生き残りたいですよね。
とりあえず、信用できる人を早めに見つけないと。
人狼守っちゃったら、それこそ時間の無駄ですし。
霊媒師
霊媒師も、占い師同様に、割と重要な役ですよね。
霊媒の結果は大事な情報だし。
ただ、人狼が1匹だけなら、霊媒師として活躍できる場面はないかも。
人狼が一匹しかいない試合でも、霊媒師って含まれるのかな?
人狼陣営
人狼陣営は3つしか思いつかないですね。
- 人狼
- 狂人
- 多重人格(サイコ)
人狼
夜に村人を1人襲撃できる。
人狼は、仲間の人狼が誰なのかを知っている。
人狼に選ばれたら、相当なプレッシャーだろうな……。
平然とした顔で嘘つかなきゃいけないから大変だ。
バレたら、そこからの話を修正するの大変そうですね。
狂人
占いや霊媒の結果では、「村人」扱いとなる。
※ただし、狂人は人狼の正体が分からない。
なんか大変そうな役職ですね。
人狼が追放されないように話を誘導しないとだし。
しかも、人狼の追放を防ぐために、誰よりも早く人狼を見つける必要がある。
人狼サイドにも、早く狂人の正体を知ってもらわないと、死亡する可能性が高くなりそうな気がします。
多重人格(サイコ)
人狼が勝利すると、多重人格も勝利する。
占いや霊媒の結果では、「村人」扱いとなる。
※ただし、多重人格は人狼の正体が分からない。
チートさながらの能力ですね。
人狼にまで手をかけるとは……。
下手したら、一気に村人陣営の役職が死亡することになります。
多重人格がいる試合なら、何よりも優先して追放するべきなのかも。
逆に、自分が多重人格なら、追放さえなければ最強だし、他の役職よりは安心できそう。
第3勢力
人狼陣営にも村人陣営にも属さない役職。
この3つは聞いたことありますね。
- 吸血鬼
- てるてる坊主
- 妖狐
吸血鬼
どちらの陣営にも属さず、ゲーム終了時に生き残っていると、勝利する。
吸血鬼が残っている時点で、吸血鬼の一人勝ちだ。
※ただし、占いの結果は「吸血鬼」扱いとなるので注意。
これは、Snow Manの人狼ゲームプレイ動画で初めてみた役職です。
たしか渡辺くんが吸血鬼で、ソッコー殺られてました。
それはさておき、吸血鬼になった人はかなり大変そうです。
どちらの陣営にとっても早く消したい存在だから、吸血鬼にとっては、その場にいる人全員敵ですよね。
てるてる坊主
会議で追放されると、てるてる坊主の勝利となる。
占いや霊媒の結果では、「村人」扱いとなる。
※ただし、追放以外で死亡した場合は負け。(人狼の襲撃など)
追放されるために、怪しい言動を含めないといけないんですね。
気楽にできるかも!って思ったけど、人狼からの襲撃忘れてた……。
わざと追放されるのって、想像以上に難しそう。
妖狐
人狼・村人陣営とは違った、妖狐陣営に所属する。
妖狐が残っている時点で、妖狐の一人勝ちだ。
※ただし、占い師に占われると、呪殺される。
妖狐は、吸血鬼と同じく、その場の全員に敵と見なされるんですね。
しかも、吸血鬼と違って、占われたら一発アウト。
弁解のチャンスすらないなんて。
ユニークな役職
ここからは、私が個人的に気になる役職をご紹介します。
- コスプレイヤー
- ボマー
- パン屋さん
コスプレイヤー
※ただし、占いの結果では、「人狼」扱いとなる。
時代を感じる役職ですね。
それにしても、なんでコスプレイヤーが、人狼の襲撃から守れるのでしょうか。
コスプレ用の剣って、そんな強いんですかね。
もしかして、Fateのエクスカリバー的なやつなのかも。
ボマー
無敵中のボマーに関わった人は全員死亡する。(敵・味方問わず)
村人陣営なのに、敵・味方問わず爆発させるんですね。怖っ!
いつ仕掛ければいいのか、タイミングを伺うのが難しそう。
パン屋さん
パン屋が死亡すると、それ以降、パンが焼かれなくなる。
この殺気立つゲームに似合わない、なんとも微笑ましい役職ですね。
パンが焼かれなくなると、きっと悲しくなることでしょう。
個人的には、一番つかみ取りたい役職です。